
地価公示について
今年の地価公示(1月1日時点)の価格は、福岡県全体では、住宅地の平均変動率が+2.6%(昨年は+1.8%)で5年連続上昇、商業地の平均変動率が+4....
ブログ
今年の地価公示(1月1日時点)の価格は、福岡県全体では、住宅地の平均変動率が+2.6%(昨年は+1.8%)で5年連続上昇、商業地の平均変動率が+4....
相続税の税務調査について、国税庁が発表しましたのでその内容を案内します。 まず、平成27年より相続税の基礎控除額が従来の60%に圧縮されたため、相続...
不動産を購入したり、住宅を新築するとその不動産について登記をおこないますが、下記の要件を充たす住宅は登録免許税(印紙代)の軽減措置が受けられます。 ...
平成29年に社会福祉法人改革がおこなわれ、その後2年が経過しました。 ほとんどの社会福祉法人は、今年役員改選になることと思われます。 社会福祉法の大...
相続手続に必要な書類の中に,戸籍・除籍・改製原戸籍・戸籍の付票などがあります。 司法書士事務所に相続手続に来られたお客様に,これらの書類の入手を...
私の所属している「こたけひまわり法律事務所」では,定期的に「相続のおはなし会」を開き,相続の基本的なお話をさせていただいています。 そういったところ...
今回はパワハラの典型的な類型をご紹介します。 (なお、今回ご紹介する類型に入らないものでも、パワハラに該当する可能性はあります。前回のブログでご説明...
〇 3年ぶりに経済・財政再生計画を全面改定 12月6日、政府が年内に決定する経済・財政再生計画の原案が明らかになりました。 前回の策定から3年ぶりの...
福岡県より、9月に、国土利用計画法施行令に基づいた地価調査(7月1日時点)が発表されました。なお、国土交通省の発表する地価公示は、毎年1月1日時点の...
国税庁が平成29年分の民間給与実態統計調査の結果を公表した。 1.給与所得者数 1年を通じて勤務した給与所得者数は、4,945万人(前年比1.6%増...